5/15 (はれ)
雨に降られた上棟から3日
カラッとした天気で建物もいい具合に乾いてくれます!
この日は間柱や筋交いなど、建物の耐久性を高めるための施工をされていました。
柱と柱に補強を入れることで家本体の耐久性があがり、
地震に対しての備えにもなります。
▼建物の中がより細かい造りになっています。
前回と比べて柱と柱の間に細かい柱がたくさん入っているのがお分かりになりますか?(´ー`*)
▼柱だけではなく、
また、窓を取り付けるために必要な窓台やまぐさもこの時に施工されます。
窓をはめるところが徐々に形が見えてきます。
▼2階も1階同様に、間柱や筋交いが施工されていました。
これらの施工が終わって初めて壁の作業に取り掛かることができます。
家の性能はまずここが基本です!しっかりと柱を組み合わせます。
▼屋根にも動きがありました。
屋根を張るための材料もすでに家の屋根部分へまとめて運ばれていました。
積まれている屋根の材料を屋根に敷き詰めて張っていきます。
今回はここまでです!
またの更新をお楽しみに(‘∀’*
(Visited 6 times, 1 visits today)